ステアルトリモニウムクロリドとは

「帯電防止・コンディショニング剤。これが配合されているからリンス・コンディショナーと言われる所以になる成分」

乳化・可溶化・毛髪軟化・帯電防止

第四級カチオン界面活性剤で柔軟効果、帯電防止効果に優れ毛髪をしなやかに仕上げる。

洗剤で言うところの柔軟剤。シャンプーで言うところのリンス剤と言ったらこの成分の事であると言えます。

旧表示指定成分

塩化ステアリルトリメチルアンモニウムともいう。 

リンス・コンディショナー・トリートメントへの配合目的

カチオン化されていることで毛髪に吸着し、帯電防止効果や、柔軟効果を示します。

(まさに柔軟剤で言われている効果ですね)

リンスやコンディショナー、トリートメントにはかなりの確率で配合されていて、 シャンプー後の髪のコンディションを整える為に使用します。

しかしながら、ダメージ補修成分があるわけではないです。一時的に質感をよくするためのものです。シャンプーできしんだ毛髪をサラサラにするための効果です。

ステアルトリモニウムクロリドの危険度は?

旧表示指定成分に指定されていた成分です。

タンパク変成作用等の刺激やアレルギー性があるので頭皮につかないようにした方がいいです。

「リンスは頭皮につけない」と言われているのは、この成分が配合されているからです。しかしながら、第4級カチオン界面活性剤は長年使われている成分ですので、今までトリートメントやコンディショナーを使用していて、頭皮にトラブルが起きなかった人にはそこまで心配が必要な成分ではありません。

今までにシャンプー・コンディショナー後に頭皮のかぶれかゆみなどのトラブルが起きたことがある人は、気を付けた方がいいかもしれませんね。

ステアリルトリモニウムブロミドとの違いは?

名称がほぼ同じ成分でステアリルトリモニウムブロミドという成分がありますが、これも第4級カチオン界面活性剤で効果効能や注意点もほぼ同じです。若干だけですがステアリルトリモニウムブロミドの方が刺激が少ないと言われています。

第4級カチオン界面活性剤一覧

ステアロキシプロピルトリモニウムクロリドとは

ベヘントリモニウムクロリドとは

セトリモニウムブロミドとは

ベヘントリモニウムメトサルフェートとは
(第4級カチオンの良さ(コンディショニング力)を残したまま低刺激性に改良された成分)

ステアリルトリモニウムクロリド

ステアリルトリモニウムブロミド

ステアルトリモニウムクロリドの配合されているコンディショナー・トリートメント一覧

いち髪 濃密W保湿ケア コンディショナー評価解析

ディアボーテ オイルインコンディショナーの評価解析

ディアボーテオイルイントリートメントの評価解析

馬油コンディショナー(熊野油脂)

BOTANIST ボタニカル トリートメント【スムース】

BOTANIST ボタニカル トリートメント【モイスト】

ユント ヘアトリートメント Ⅱ (demiデミ)

ユント ヘアトリートメントⅣ (demiデミ)

スポンサーリンク
シャンプー評価(大)