「香り成分。人によりアレルギーリスク有」
香料に使用される成分は4000種類以上あり、それらを調合して香りを表現しますが、化粧品表示上は香料としか書いていません。
なぜかと言うと香りの調合などは企業秘密なため、香料としか記載されません。
香料が配合される理由
主な理由は、そのシャンプーや化粧品のイメージを引き出すために配合されることが多い。
その他には、化粧品原料にはそのままだと結構臭いにおいを発するものもあるので、その香りをマスキングする目的や、香りにより「リフレッシュ感」を得られるように配合されています。
香料の安全性
香料として使用される成分は4000種類以上あるので、中にはアレルギーや発がん性・環境ホルモンの疑いがあるものなどもあります。
しかし、上記で説明したように消費者には香料という表記しか明示されないので、どの芳香成分を使用したかはわかりません。
特に、香料は喘息を誘発し、悪化させると指摘されているので、喘息患者は香料を避けるように勧められています。
アレルゲンになるものも多く存在しますので、アレルギー体質の人も香料が配合されていないものを使用した方がいいかもしれません。
特に最近は香りブームの影響でかなり香りが強い製品が多いですが、その場合はさらにアレルギーや健康被害のリスクが増すだけでなく、
さらにアレルギー体質じゃない人にも、アレルギー様反応起きることが言われています。(アレルギーのような反応が起こるという事)
香りが強すぎない製品などでは、香料の配合量も少ないのでそれほどのリスクではないですが、最近の香りの強い製品などはアレルギーリスクなどを考えて避けてもいいかもしれませんね。
しかしながら、今までシャンプーや化粧品でかゆみやアレルギーのような反応が出たことがない方はそこまで心配しなくてもいいかもしれません。
わたくし店長は一切のアレルギーを持っていませんので、香料が配合されたかなり香りのきついシャンプーなどを実験で一本分使用しても特に問題が起きたことはありませんので。
※香料でも安全なものも当然多くありますので、こだわりのメーカーなどで記載されている香料は、安全面にも気を配ったものを配合していることがほとんどでもあります。
香料の配合されているシャンプー
・HIMAWARI(ひまわり)ディアボーテ オイルインシャンプー評価解析
・ヘアレシピ シャンプー キウイエンパワーボリューム評価解析
・ヘアレシピ シャンプー ハニーアプリコットエンリッチモイスチャー評価解析
香料が配合されているコンディショナー・トリートメント一覧
・ジュレーム トリートメント (シャイニーリペア)の評価解析
・ジュレーム トリートメント (モイストリペア) の評価/解析
・ジュレーム AM トリートメント (エクストラモイスト)評価解析
・ジュレーム AM トリートメント (モイスト&スムース)評価解析
・ディアボーテ オイルインコンディショナー(ボリューム&リペア)の評価解析
・ディアボーテ オイルイントリートメント (ボリューム&リペア)の評価解析
・ヘアレシピ トリートメント キウイエンパワーボリュームレシピ評価解析
・ヘアレシピ トリートメント ハニーアプリコットエンリッチモイスチャー評価解析